餅つき

新年最初の行事は、
全員で餅つき大会です。
|
|
節分の豆まき

職員が鬼に扮し、豆まきを行います。 |
|
サマーフェスティバル

夏祭りを開催し利用者や
ご家族はもとより地域の
方々とも交流を図ります。
|
遠足

スカイツリーやTDSなど
年に2回、親子で参加できる
遠足を企画します。 |
|
サマレク

流しそうめんなど、夏ならではの
レクリエーションを行います。 |
|
ハロウィン

みんな様々なコスプレをします。
保育園の子供とも触れ合います。
|
クリスマス会

就労も介護も出し物を披露します。
この日のために何日も
歌やダンスを練習するんです。
|
|
避難訓練

全所で避難訓練を行い、
起震車体験なども行います。 |
|
球技大会

ボッチャなど、全員が参加できる
球技大会を定期的に行います。 |
誕生日会

毎月、その月の誕生日会を企画し、
様々な場所で一日を過ごします。 |
|
地域活動

作業所の周りや近くの駅の清掃など
地域に貢献する活動を行います。 |
|
ふれあいスポーツ

障がい者のスポーツ・レクリエーション
大会にも積極的に参加してます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|